網戸
エコガラス〜快適生活のお手伝い〜エアコンなど電気代の節約や冬場のヒートショック現象など「断熱」「遮光」「結露防止」「防音」「防犯対策」さまざまな機能ガラスのお取り扱いがございます。窓ガラスの交換で「ビックリする」ほどの効果が期待できます。お問い合わせください。
網戸の張り替え
例)網戸がやぶれたので張り替えしたい
お伺いしてその場で施行いたします

4,000円+部品代
一般的な窓用のパネル網戸の場合、通常の使用するでの寿命が5年といわれています。雨や風、太陽の熱、紫外線などにより劣化して破れや外れなどの症状がでてきます。
網戸のお掃除が大変です
例) 天窓や2階部分の網戸の掃除が困難です。
お掃除かんたんネットのご用意がございます

4,000円+部品代
「ナノ粒子固定化技術」により、ほこりや、ゴミ、土などがつきにくく、いつもきれいで清潔な網戸のままとなります。面格子が付いた窓ガラスの網戸も、お掃除不要で楽々です。
防犯性の高い網戸にしたい
例) 窓を開けて夜寝たいのですが
防犯性能が高い網戸のご案内があります。

4,000円+部品代
ステンレスの銅線の網戸になります。(ドロボウの切断を防ぎます)通気性は通常の網戸とかわりません。特殊な施行で網を固定いたしますのでバールなどのこじ破りにもびくともしません。
とにかく花粉の侵入を防ぎたい
例) 花粉症がひどく、花粉をガードしたい
網戸に取り付けるフィルターがございます。

4,000円+部品代
網戸用のマスクがございます。フィルター効果「ミクロの力」で花粉・黄砂/ダストなどを80パーセント削減いたします。(従来の網戸の約10倍以上の高密度のメッシュネットになります)
- 一般的な窓ガラスの修理時間は〜40分程度です。
- 特殊なガラス等は現場にてお見積もりさせていただきます。
- すべて税抜き価格になります。
網戸をつけたい
網戸の網だって当然進化しております。過酷な日差しの下、家を守った網戸の網の張り替えご検討ください。
短時間で隙間やたるみなく網戸張り替えをいたします。
網戸の網の定期チェックしておりますか?日頃何気なく使っていても、なかなか網戸のチェックすることもなく、破れてからあわてて網の張り替えを検討するという方がほとんどだと思います。一般的な網戸の寿命は日当たりのよいところでは5年ほどといわれております。網目がほつれていたり、ひろがっていたり、網の剥がれがありましたら、そろそろ張り替え時期となります。見慣れた網戸の網ですが、やはり進化しているものです。小さな虫もよせつけない、通常より網目が細かい商品や、花粉やほこりも通さないほど高精度な網目の商品もございますし、レースのミラーカーテンのように外から内部が見えにくくなる素材の網、さらには網戸の網の天敵(?)ニャンコやワンコのひっかき攻撃でも破れにくい網など様々な商品がございます。網戸の張り替え時期には是非進化した網も視野に入れて張り替え検討してみてください。ガラスが割れたときは弊社のようなガラス屋への問い合わせとなると思いますが、網戸の修理はどこにお願いすれば・・・と思ってらっしゃる方も多いと思います。網戸の張り替えはすべてのガラス屋さんが行えるわけではないのですが、多くのガラス屋さんで張り替え作業が可能です。弊社は張り替えはもちろん、様々なタイプの網をご紹介できますので是非お問い合わせください。
網戸のお掃除が大変です
網戸の汚れがなかなか落ちません。
お掃除簡単ネットのご用意がございます。
お掃除が簡単な網戸、ご存知でしょうか?水をかけるだけで汚れがおちる超親水加工により、いままで苦労していた網戸のお掃除がとても楽になります。どのような仕組みなのかご説明いたします。1.あみどに付着した汚れが太陽光により分解される(光触媒)2.水をかけると、網戸のネットと汚れの間に入り込み、水と汚れが洗い流される(超親水)洗剤などが不要なため、経済的で地球にやさしい網戸用ネットです。いままでの網戸の枠から、お掃除簡単ネットに交換するだけでいままで大変だった『網戸のたわしがけ』から開放されます。加えて、お掃除簡単ネットですが、視認性にもすぐれておりますので光の錯乱も抑える事ができます。
防犯性の高い網戸にしたい
防犯性と通気性の高いステンレスの次世代網戸を設置して快適な風通しを実現しましょう。
従来の網戸とは一線を画す画期的な防犯網戸をご提案。
寝苦しい熱帯夜、窓を開けて網戸にして就寝したい。通気の為に長時間網戸にしておきたい窓がある。玄関ドアや勝手口のドアに網戸をつけて解放し風通しを良くしたい。こういったご要望は昔から数多くいただいておりますが、防犯的には大きな問題がございます。実際に網戸のままリビングでついうとうととしてしまったところ、網戸から強盗に侵入されたという恐ろしい事件も起きてしまっております。安心して快適な風通しを実現したいという要望から、ナイフでも切れない、ハンマーでも破れないという強度ステンレスを使用した防犯メッシュの網戸が商品化されております。こちらの防犯網戸ですが、窓を開けた状態でも網戸に鍵をかけられますので、近所への短時間の外出にも便利ですし、風通しの為に玄関や勝手口を網戸にしておいても安心です。真夏の就寝時にエアコンはかけたくないけれど、網戸にして寝るのは不安といった状況からも解放されますし、特に女性の一人暮らしでは重宝するハイテク防犯網戸です。防犯上網戸なのにカギがあったり、取り付け方法が通常の網戸とは異なります。引き違い窓や開き戸だけではなく、FIX窓(はめ殺し)や滑り出し窓など殆どの窓で対応できますのでまず弊社にご相談ください。
とにかく花粉の侵入を防ぎたい
換気はしたいけれども花粉は入れたくない。花粉やほこりを大幅にカットするフィルター網戸です。
日本アトピー協会推奨の高機能フィルターを施工します。
春は気候も良くとても過ごしやすい季節です。空調も必要無く、網戸からそよぐ風が心地よく、リビングで読書しながらついうとうと・・・しかしこの季節、花粉症の方にとっては辛い季節です。外出から戻ると玄関前で花粉をよく振り落としてから室内に持ち込まないように帰宅、ドアや窓は閉めきりで、花粉対策で掃除をまめにしなければいけないものの、換気もままならない・・・困ったものです。そんな花粉症の方に好評なのが花粉の侵入を防ぐ網戸のフィルタです。とても細かいメッシュ構造ですので、漂う花粉の80%以上を遮断します。網目が細かいため、雨も通しにくく小雨程度であれば窓を閉めずに換気が行えます。その分外の景色が見えにくくなったり、通常の網戸に比べ風の通りは30%〜50%と少なくなってしまいますが、気持ち良い時期に換気ができ、花粉症のご一家でもあまり症状がでることなく過ごせるとのことで、導入してとても快適になったとお声をいただきす。花粉だけではなく、黄砂や砂ぼこりの侵入も大幅に抑えますので、粉じんなどにお困りの方は是非ご検討の価値ありです!もちろん弊社で綺麗に施工させていただきますので是非お問合せください。
- 網戸の張り替えは素人でもできますか?
- 網戸の張り替え自体はそれほど難しいことではないので、道具さえあれば初めての方でも張り替え可能です。網戸の網や道具はホームセンターで購入が可能です。たるんでしまった場合は何度か貼りなおせばうまく貼れると思います。せっかく網戸を貼ってもサッシに隙間があったのでは網戸が役に立ちません。モヘアや防虫ゴムをしっかりつけていただき、建て付け調整まで行えば完璧です。慣れていないとかなり時間がかかりますので、1枚トライしてみて難しいと感じましたら是非弊社にご依頼ください。
- 網戸にしていても小さな虫が侵入してきます。虫が入らない網戸に張り替えたいです。
- 網戸の網が劣化し破れがあるのかもしれません。また、建て付けが悪く網戸とサッシに隙間がありそこから侵入してくる可能性もあります。網戸にしていても小バエのような網目より小さな虫は侵入可能ですので、小さな虫の対策であれば、通常の網戸より細かい網目の網に張り替えることで効果があります。また、網に防虫成分が入っている商品もございます。こちらでしたら虫が網戸にとまること自体を嫌がりますので、防虫効果も高いです。張り替え、建て付け調整を視野に弊社にご相談下さい。
- 汚れにくく、お掃除も簡単なようですが小さな虫の侵入を防ぐ事はできますか?
- お掃除簡単ネットですが網戸の編み目(メッシュ)も豊富に取り揃えております。細かい網目のネットもございますので小さな虫の侵入を防ぐ事ができます。網目が細かいタイプでも開口率が高く、ホコリによるめずまりもないので十分な風通しも得られます。
- ドアや窓で防犯性能の高い製品には安心安全の証CPマークがつけられますが、防犯網戸でCPマークがついている商品はありますか?
- 2014年9月現在、CPマークがついた防犯網戸はございません。元々網戸に防犯という着想は治安の良い日本ではなじまないものだと感じます。オーストラリアなど網戸を使う一部の海外ではSecurity Flyscreenとして防犯ありきで網戸が商品化されており、日本で販売している防犯網戸はそういった海外の安全基準を満たしていることが多いようです。つまり、CPマークはございませんが、充分な防犯性能を持っているということになります。
- 玄関のドアや、勝手口のドアにつけられるような網戸はあるのでしょうか?防犯性能はありますか?
- 玄関や勝手口のドアにつけられる網戸は様々な商品がございます。風通しのため玄関ドアをあけて網戸にする場合、防犯面からカギのかかるルーバー式の網戸はいかがでしょうか?本来の玄関ドアの内側にもう一枚ドアがあるイメージで、増設した内側のドアが網戸になっており、網戸部分の外側についているルーバー(羽根)を開閉することで風量や採光量を調節できます。使わないときは片側にまとめて折りたためますので、邪魔になりませんし、使用しない季節は取り外すことも可能です。外から玄関の中の様子が見えにくくなりますし、ルーバーがあるので、網戸を破って簡単に侵入できないという点で防犯になりますが、通常のドアに比べれば破壊しやすいので、外出時などはきちんと本来の玄関ドアを施錠することが前提となります。
- 花粉を侵入させない網戸はPM2.5の侵入も防いでくれますか?
- 残念ながらPM2.5は花粉よりさらに小さく、通常の網戸に比べればある程度侵入を抑制できますが、侵入を完全に防止することはできません。ちなみに杉花粉は20〜90マイクロメートル、黄砂は4〜7マイクロメートルで、PM2.5は2.5マイクロメートル以下の微粒子をさします。排気ガスは1マイクロメートル程度で、PM2.5に属する微粒子ですが、花粉や粉じん防止の網戸にしたところ、排気ガスの臭いが気にならなくなったという話も聞きますので、ある程度の効果はあるものと思われます。
- 花粉や粉じんなどをどの程度防いでくれますか?
- 花粉の80%〜90%を除去する性能があるようです。微粒子ですので完全な除去は不可能です。鹿児島市にお住まいの方の体験談では、花粉防止網戸にしてからは桜島が噴煙を上げていても窓が開けられるようになったそうです。見た目では火山灰の侵入はわからないのですが、窓の内側を掃除するぞうきんが黒くなることから、目に見えないような微粒子は侵入するようです。工場の粉じんや畑の土ぼこりに悩まされていたご家庭では全く気にならなくなったそうですし、家族全員が花粉症のご一家では花粉の時期に網戸ににして生活していても症状が出なかったとのことです。