防音ガラス

幹線道路沿いや、線路沿いなど外部からの音の遮断、あるいはピアノの音、赤ちゃんの鳴き声などの室音を外にもらしたくないなど、音のご要望におこたえいたします。現在のアルミサッシはそのままのご利用で、防音が可能です。驚くほど静かな生活空間を実現いたします。

防音ガラスに交換したい

例) 道路沿いで夜間の車の音がきになる

割れた断片が粉々なので強化ガラスだと判断します

写真

31,000円〜

「外からの騒音がきになる」「室内の音を外に漏らしたくない」など、防音ガラスで解決できます。ご注文いただいてから7日から10日での納品になります。工事時間も1枚あたり30分程度です。

防音ガラスが割れてしまった

例) モノが思いっきりぶつかってしまった

防音/遮音機能のある防音ガラスの交換はお任せください。

写真

26,000円〜

お電話頂いた当日に仮工事に伺います。採寸してお客様の窓にピッタリの防音ガラスを注文し、1週間から10日ほどで納品いたします。施工時間は1枚あたり30分程度です。

  • 一般的な窓ガラスの修理時間は〜40分程度です。
  • 特殊なガラス等は現場にてお見積もりさせていただきます。
  • すべて税抜き価格になります。

防音ガラスに交換したい

内窓の増設に比べ窓ガラスを入れ替えるだけなので使い勝手が抜群!気になる生活騒音をカットします。

図

気になる騒音の種類にあわせてプロがご提案します。

サムネイル

近隣にお店があったり、交通量の多い路面に面していたり、線路が近くを通っていたり・・・外部からの騒音が気になるということはありませんか?お住まいの防音対策には、まずはどこから音が漏れ入ってくるのかを認識する必要があります。最近の住宅やリフォームした住宅は気密性が高くなっているため、窓ガラスの防音対策で高い効果が生まれますが、ドアやサッシにすきまがある場合は、いくら窓ガラスを防音ガラスにしてもそのようなすきまから音は入ってきます。そのような場合の防音対策はサッシの交換や内窓のご提案となります。お部屋に充分気密性があり、騒音が入ってくる原因が窓ガラスにある場合、防音ガラスに替えることで気になる騒音を除ける可能性が高くなります。内窓の方が防音ガラスより防音性能は高いのですが、防音ガラスで充分対策できる騒音ならば、内窓より防音ガラスのほうが使い勝手は断然よくなります。一見防音能力の高そうな複層ガラスは1枚ガラスに比べある周波数では音が伝わりにくくなりますが、ある周波数の音は太鼓のように共鳴することで一枚ガラスより音が大きく伝わってしまいます。防音ガラスはガラスとガラスのあいだにある特殊な膜が全ての周波数において、音を減衰させるガラスで、合わせガラスになっている薄い商品と、複層ガラスになっている厚みのある商品があり、現在ご使用の窓ガラスにあわせてご提案しております。お客様のご予算やご要望、窓やお部屋の状況によって様々な商品のなかからベストな商品をご提案させていただきます。

防音ガラスが割れた

外からの騒音を防ぎ、室内からの音も漏らさない防音ガラス。

防音ガラスが割れたら1枚から交換いたします。

サムネイル

防音ガラスは2枚のガラスの間に特殊な防音中間膜を挟んだ合わせガラスになっています。外からの騒音を防いで快適な空間をつくります。また、室内の音を外に漏らさない効果もあるため、楽器の練習やお子さまの声などで周囲に気を配る必要がなくなります。一方で、中間膜を含んだ合わせガラスのためフロートガラスよりも熱割れがしやすいことが懸念されます。熱割れとは、例えばガラスに日の当たる部分と当たらない部分が出来て極端な温度差が生じた場合にガラスが割れてしまう事です。
熱割れ防止には主に次の点をご注意ください。
1.ガラス面にカーテン、ブラインド、家具などを密着させない
2.ガラス面にペンキを塗ったり、紙を貼らない
3.エアコンなどが直接ガラス面に当たらないようにする
4.ストーブや照明などの熱がガラス面に当たらないようにする
5.ガラス面に日射調節フィルムや装飾カラーフィルムなどを貼らない
防音ガラスは熱割れ以外にも物がぶつかり、その衝撃で割れることもあります。もし防音ガラスが割れたら弊社にお電話ください。防音ガラスを交換させて頂きます。

窓の防音~外の音がうるさい

防音ガラスはガラスとガラスの間に防音性能のある特殊なフィルムを挟んだ物で、このフィルムが音のエネルギーを熱に変えるという特殊能力を持ちます。

線路や道路沿いでの騒音にも効果的です。

サムネイル

昼夜関係なくドラムを叩きたい、ピアノを弾きたい、金管楽器の練習をしたい。というような本格的な防音は窓だけではなく、床や壁、天井への対策も必要な為、なかなか難しいものですが、道路が近く車の走行音が気になる、田舎で夜になると蛙の大合唱が耳障りだ、子供の夜泣きが近所迷惑かも?といったような日常騒音の防音であれば、防音ガラスは充分役に立ちます。複層ガラスはある程度防音効果があると言われ、実際に一枚ガラスに比べると、人の声などは複層ガラスの窓を通して外に漏れにくく、また外部から入りにくくなりますが、複層ガラスは防音ガラスではないため、ロードノイズや工事現場などで発生する低い周波数の音は苦手で、低い周波数では一枚ガラスのほうが複層ガラスより高い防音性能を示すことがわかっております。つまり、防音ガラスでない複層ガラスに過度の防音の期待を持ってはいけないということになります。窓ガラスを防音ガラスにすることにより、ほとんどの生活騒音は気にならないレベルに防音、吸音されますが、サッシのすきまからはどうしても音が漏れてしまいます。そのような音漏れも対策したい場合は今ある窓の内側にさらに内窓を増やして防音効果の高いサッシと防音ガラスをつけ二重窓にする事で、かなりの防音効果が期待できます。防音ガラスは種類も多く、望む防音性能によってお勧めする商品が異なります。音にお悩みでしたら是非ご相談下さい。

料金例

サイズが横800ミリ×縦1750ミリのペアガラスFL2AFL2のガラスを1枚交換したい場合
サイズが横800ミリ×縦800ミリのペアガラスFL2AFL2のガラスを1枚交換したい場合

よくある質問

騒音で困っており防音対策で1枚ガラスの窓ガラスを防音ガラスにしたいのですが、防音ガラス以外にも内窓も防音効果がたかいらく、どうしたら良いか悩んでおります。コーディネイトしていただけますか?
防音ガラスの施工数も多い弊社がご提案させていただきます。例えば、あまり開け閉めしない寝室などは内窓の方が良いかもしれません。結露しやすい寝室の結露抑制にもなります。子供部屋やリビングの掃き出しなど開け閉めが頻繁な窓は内窓にしてしまうと不便かとおもいます。1枚ガラスの防音ガラスか、アタッチメントをつけ断熱能力も兼ねた複層ガラスの防音ガラスをお勧めします。以前西日が当たるお部屋はLow-Eガラスという遮熱タイプの複層防音ガラスをお勧めしたことがありますが、防音だけでなく部屋が太陽光で暖められることがなくなり涼しくなったとご好評でした。快適な環境をコーディネイトいたします。
複層ガラスをつかっており、防音もしっかりしていて快適に過ごしていましたが、近所にショッピングセンターが出来たところ騒音が気になるようになりました。防音ガラスに替えたいのですが・・・
複層ガラスは音の周波数によっては1枚ガラスより音が減衰せずに伝わってきます。太鼓のようにガラスが共鳴してしまうのです。今まで静かな環境だったそうですから、家やサッシの防音はしっかりしているのだと思われます。たまたま近所にできたショッピングセンターからの騒音が複層ガラスの苦手な周波数だったのでしょう。防音効果のある複層ガラスがありますので、まずはそちらに交換する方向でご提案させてください。
防音ガラスへの交換はどのくらい時間がかかりますか?
一般的な板ガラスやワイヤーガラスですとお電話頂いて即日施工が可能ですが、防音ガラスは特注品でご依頼いただいた窓にあわせてお作りしますので、納品まで1週間から10日お時間を頂きます。ご依頼のお電話を頂いた当日は仮工事をさせて頂きます。割れたガラスなどを取り払い、新しい防音ガラスに交換するために採寸し雨風が防げるように仮のガラスなどをはめさせて頂きます。後日、納品された防音ガラスを施工させて頂きます。
防音ガラスが割れて交換するなら防音の他にも機能がプラスされたガラスにしようと思います。防音ガラスで紫外線をカットするものはありますか?
はい、防音ガラスで紫外線カット機能があるものはございます。他にも遮熱効果、結露対策、防犯対策、防火対策などの機能がプラスされた防音ガラスがございます。お客様のご要望に合わせてご提案させて頂きます。
複層ガラス、防音ガラス、二重サッシそれぞれの防音効果を教えて下さい。
複層ガラスは、防音性能に特化したガラスではありません。人の声の周波数では防音効果は一枚ガラスより高くある程度防音になっているのですが、低い周波数の音は一枚ガラスより防音性能が低くなります。防音ガラスは通常の一枚ガラスうや複層ガラスに比べ、全ての周波数で高い防音効果があります。防音ガラスの種類によっては得意な周波数がありますので、具体的に防音したい音があれば、その音の周波数に合わせて商品を選ぶと効果的です。また、二重サッシはサッシのすきまから漏れる音を減らす効果があり、防音ガラス単体に比べよりいっそうの防音性能が期待できますが、窓の形状によってはつけられないこともあり、現在の窓内側にもう一つ内窓がつくため、窓際のスペースがサッシの厚み分なくなります。音漏れの原因の殆どは窓ですので、窓を防音対策することで相当音を減らすことができますが、壁や床、天井を伝わってくる音や、直接建物が振動するような重低音に対しては、窓だけでなく抜本的な対策が必要となります。
赤ちゃんの夜泣き、子供のあそび声で近所迷惑をかけていないか心配です。内窓をつけると声は漏れなくなりますか?
実際に内窓で防音対策をされたご家庭にその後の様子を聞きました。内窓をつけてもある程度子供達の声は外に漏れており、期待していた分最初は少々がっかりしたそうです。しかし、隣の家くらいまで離れると声はかなり小さくなりますし、試しに内窓をあけると、あそび声が3件となりくらいまで離れても聞こえ、やはり内窓の防音効果はあると感じたとのことです。その後生活してみて、宅配便の車が来ても気がつかなくなったこと。朝近所の犬の鳴き声で起こされていたのに、防音の内窓をつけてからは、犬の鳴き声で起きなくなったこと等あり、その効果を改めて感じたとのことでした。そしてご近所さんからは、「最近声が聞こえないけれど、お子さんは幼稚園ですか?」と聞かれたそうで、それが一番気にしていただけに導入してよかったとおっしゃっておりました。

施工事例

【防音ガラス交換】ピアノ防音対策によるガラス交換

【防音ガラス交換】ピアノ防音対策によるガラス交換の画像イメージ

今回は静岡県浜松市のお宅からガラス交換のご依頼がありました。 子供部屋のたてすべり窓のガラスを防音ガラスにしたいというご要望でした。 子供さんはピアノを習い始められたそうで、部屋でピアノの練習をする...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】楽器を習うお子様の部屋

【防音ガラス交換】楽器を習うお子様の部屋の画像イメージ

今回のご依頼いただいた東京都渋谷区のお宅ではお子様が部活で楽器を習い始めたので、ご近所への迷惑にならないように防音性の高い窓に変更したいというご依頼でした。 お子さんの成長は親御さんにとってなによりの...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】お子様のピアノの練習も防音ガラスで安心! 

【防音ガラス交換】お子様のピアノの練習も防音ガラスで安心! の画像イメージ

防音室を作るには大規模な工事が必要だと思われるかもしれません。 ちょっとした楽器の演奏のために防音設備を作りたいと思うのであれば、ガラスを替えるだけでも効果が見込まれます。 たとえば日本板硝子のソノグ...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】外の騒音に悩んでいてガラスで防音対策

【防音ガラス交換】外の騒音に悩んでいてガラスで防音対策の画像イメージ

お部屋の騒音に関するお悩みも、ガラスを交換することで軽減させることができます。 特に大通りに面したお宅の場合、朝から晩までひっきりなしに車が通ってうるさいということも多いでしょう。 先日伺った東京都台...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】大通りの騒音をシャットアウトし快適な生活に

【防音ガラス交換】大通りの騒音をシャットアウトし快適な生活にの画像イメージ

今回のご依頼主様は、杉並区の大通りに面した一戸建てにお住まいの方。朝昼、夜も問わずひっきりなしに通り過ぎる車やトラックの騒音でお悩みとのことで、窓ガラスを防音効果の高いものに交換したいとのご希望です。...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】大通りの騒音が気になるためガラスで防音

【防音ガラス交換】大通りの騒音が気になるためガラスで防音の画像イメージ

「とにかく騒音が気になるので防音ガラスに交換してください!」 東京都大田区にお住いの方から、外の騒音が気になるので防音ガラスに交換してほしいと ご依頼がありました。 このお客様のようにどうしても大通り...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】楽器の練習のため防音対策

【防音ガラス交換】楽器の練習のため防音対策の画像イメージ

よく、当社はガラスが破損された場合などのトラブルにまつわるガラス交換のみを引き受けていると思われがちですが、そんなことはありません。 ガラス交換にまつわる悩みについて、ご相談いただければしっかりと即対...

続きはコチラ

【防音ガラス交換】楽器練習のために防音効果のあるガラスに交換

【防音ガラス交換】楽器練習のために防音効果のあるガラスに交換の画像イメージ

防音ガラスへの交換もお任せください。 今回ご連絡いただいたのは東京都新宿区の一軒家のお宅です。 お子様が部活でフルートを習い始めたため、家で練習しても近所迷惑にならないよう、防音ガラスをつけたいという...

続きはコチラ

1
工事実績

料金表記は全てコミコミのわかりやすい総額表示を行っております

全メーカーに対応しております