浴室の汚れを退治しよう!ウロコ汚れやカビ・ヌメリ。浴室に潜む厄介者の退治法を解説

浴室の汚れを退治しよう!ウロコ汚れやカビ・ヌメリ。浴室に潜む厄介者の退治法を解説

浴室の掃除をする時に厄介なウロコ汚れやカビ・ヌメリ。そんな浴室に潜む厄介者の退治法を解説します。

ウロコ汚れは擦る+酸

ウロコ汚れは擦る+酸

白いウロコは水中のカルシウムが原因です。固いので基本、擦る方向で撃退します。まずはクリームクレンザーで磨いてみて下さい。ダメなら人工ダイヤモンドの研磨剤付きのスポンジを。

酸で緩めて擦るのも効果的です。クエン酸水でパックした後、スポンジで擦りましょう。まだ残るウロコは、耐水性の紙やすりを使います。水で濡らしヘラに巻き付けると、力が入りやすいですよ。

擦れない小物は、クエン酸水でパックして下さい。シャワーヘッドはクエン酸水に漬け、詰まった汚れを溶かします。

ウロコの原因であるカルシウムを小まめに除くため、お掃除はお酢が成分の薬剤がお勧め。ウロコに悩まされなくなります。

カビ・ヌルつき

カビ・ヌルつき

カビ・ヌルつきは塩素系漂白剤で退治。絵筆や刷毛を使うと、細かい所も塗り漏らしません。防カビワックスを塗っておくと、キレイが長持ちします。

「細かい仕事は嫌い!」という方は、小物を浴槽に漬け込んでしまいましょう。ボトルやイス等を投入。漬かる程度に水を張り、過炭酸ナトリウムを1/2カップ入れて追い炊き。しばらく漬けます。最後は風呂釜のためにもう一度水を張り、追い炊きをして下さいね。

浴槽に漬けられないシャワーホースは、過炭酸ナトリウム水でパックして下さい。

予防

予防

「水分除去」が予防の決め手。入浴後、スクイージーやバスタオルで水気を拭いましょう。汚れが飛び散る腰より下は、特にしっかり。天井も伸縮モップに雑巾をはさんで拭きましょう。

「面倒だ」という方は、せめて床や壁に冷水をかけて。温度を下げ、カビのエサを流します。

お風呂上がりは窓を開け、換気扇を1時間回し湿気を追放。窓がない浴室は6時間以上回します。

カビの退治・予防には80%のアルコールがお勧めです。100%より殺カビ力が強いです。見逃せないのが天井のカビ。胞子が降り注ぎ、下で繁殖します。フロアモップにキッチンペーパーを付け、拭って下さい。月に1~2回すれば大丈夫です。

お掃除を楽にするため、小物はあらかじめ防カビ素材の物を選ぶのが正解です。加工ナシの場合は、時々消毒用エタノールをスプレーして下さい。

一方、すりガラスは不透明なので外部から中の様子が見えないというメリットがあります。しかし、中は見えなくても光は通しますし、乳白色の柔らかいデザインなので奥行き感も失われません。下半分だけすりガラスにするという使い方もできるので、見せたくない部分をダイレクトに隠せるのもメリットです。

0120-657-119

工事実績

工事実績ロゴ

料金表記は全てコミコミのわかりやすい総額表示を行っております

全メーカーに対応しております

  • 新型コロナ感染予防対策実質中
お近くのガラス屋さんを探す とっても簡単!ご依頼の流れ カンタン4ステップ
  • ガラス修理の料金表
TBSテレビ取材 TBSテレビ「ジョブチューン 」警察スペシャル第9弾!にて取り上げていただきました!
  • 鍵の緊急隊
  • お近くの蜂の巣駆除センター
  • お近くのトイレつまり修理センター
  • バッテリー上がり緊急隊

ページトップへ戻る