その場で、すぐに作業・すぐに解決!お客様からいただく『ありがとう』の声がなによりも私たちの宝物です

結露防止にしたい

結露に効果的な機能ガラスのご用意が複数ございます。

結露がないのでお掃除の回数が減ります。

サムネイル

冬になると加湿器が手放せまないとおっしゃるお客様から窓の結露についてお問い合わせをいただきました。暖房による乾燥により、朝起きると喉が痛く、鼻孔、口内がからからに乾燥してしまうとのこと。体質なのか、乾燥するど風邪を引きやすく、冬場は暖房と加湿器のコンボで過ごしているとのことでした。暖房と加湿器の効いた冬のお部屋の湿度は60%を越え、外気に冷却された窓ガラスをタオルで拭くと水が絞れるくらいに結露したそうです。

そうなると、怖いのはカビです。気をつけて掃除をしていても、やはり窓にカビが生えてきたとのことでした。健康のために加湿しているのに、カビが生えてしまっては本末転倒。窓ガラス結露の根本的対策をしたいとお問い合わせをいただきました。このようなケースでは、お客様自ら結露の条件を作り出しておりますので、結露抑制シートくらいでは効果も乏しく、結露抑制効果が非常に高い内窓をご提案となることが多いです。

内窓は現在の窓の内側にもう一つ窓枠をとりつけ、二重窓にするようなイメージになります。窓と窓の間の空気層が熱の伝達や外気と室内の湿度差の乖離をおさえ、結露の発生をおさえます。壁や窓枠を壊してつけ直すわけではなく、増設で内窓かつきますので、コストも押さえられ、高い費用対効果を産みます。内窓を取り付けた結果、こちらのお客様もあれだけひどかった結露がほとんどなくなり、気になっていた窓枠のカビの発生もなくなったとのことで、お掃除の手間も激減。喜んでいただけました。

湿度を保ったまま暖かいお部屋で過ごしたいお客様にとって、換気や湿度を下げることで結露を抑えるというアドバイスは満足につながりません。
お気に入りの生活スタイルを変えることなく、結露の問題だけ取り除く!弊社のノウハウが活きた事例となりました。

よくある質問

結露で悩んでおりますが、対策として真空ガラスと内窓どちらがよいでしょうか?
こんなときこそ是非お問い合わせいただきたいです。内窓、真空ガラスともにメリット、デメリットがあります。お客様の求める結露抑制性能によってもおすすめは変わってきます。

弊社は施工数も多く様々なケースのご提案が得意です。さて、いくつか違いをあげてみます。まず見た目ですが、真空ガラスは現在使っているサッシに入れ換えられるため、見た目がほぼ変わりません。内窓の場合窓枠が増設されるため、見た目も重々しくなります。つぎに結露抑制性能ですが、真空ガラス、内窓いずれも高い抑制効果がありますが、真空ガラスは元のアルミサッシをそのまま使うことが多いため、サッシには結露抑制性能はなく、サッシ部分に結露が高い確率で発生します。内窓の場合、サッシは樹脂製を選べますので、サッシ部にも結露抑制能力があります。このようなメリット、デメリットをふまえてお客様にとってベストな提案をいたします。
最も効果の高い結露抑制能力のある窓はなんですか?
真空ガラスを使った内窓が現実的に最も効果的です。寒さの厳しい北海道内陸部のお客様でも結露対策に大きな効果をあげております。結露抑制だけでなく、断熱効果も特筆で、さらには防音性能も優秀です。このように内窓の組み合わせもかなりのパターンがありますので、お客様が望む性能を発揮できるよう組み合わせてご提案させていただきます。
料金例

サイズが横800ミリ×縦800ミリのペアガラスFL2AFL2のガラスを1枚交換したい場合

サイズが横800ミリ×縦1750ミリのペアガラスFL2AFL2のガラスを1枚交換したい場合

施工事例

0120-657-119

工事実績

工事実績ロゴ

料金表記は全てコミコミのわかりやすい総額表示を行っております

全メーカーに対応しております

お近くのガラス屋さんを探す とっても簡単!ご依頼の流れ カンタン4ステップ
  • ガラス修理の料金表
TBSテレビ取材 TBSテレビ「ジョブチューン 」警察スペシャル第9弾!にて取り上げていただきました!
  • 鍵の緊急隊
  • お近くの蜂の巣駆除センター
  • お近くのトイレつまり修理センター
  • バッテリー上がり緊急隊

ページトップへ戻る